ホーム コンセプト 商品一覧 店舗案内 サイトマップ お問い合わせ
サイトマップ



髪の毛はもともと皮膚の一部が変化したもので、多数のアミノ酸が結合することにより構成され、髪の毛の製造に使われるアミノ酸を髪の毛に送り届けているのが、頭皮のすぐしたにある毛細血管を流れる血液です。
古来より、中国では髪の毛のことを「血余」と呼んでいます。髪の毛は即ち、血の余り。
きれいな血液が体内を巡回する事によって身体の隅々まで栄養が行き渡り、身体の機能を正常に整え、美しく元気な髪を保つ事ができると言います。

しかし、テストステロンという男性ホルモンが、5αリダクターゼと呼ばれる酵素によって、善玉男性ホルモンに変化させないように、5αリダクターゼをブロックする効果があるといわれる「ホウサンカエキス」をはじめ身体の中から正常に整える成分を配合。
毛髪のホルモンバランスを整え正しい毛髪サイクルを取り戻します。


鳳潤(ほうじゅん)88

【価 格】本体価格\18,800 (税込み\19,740)
開店キャンペーン特別販売価格 \14,800 (税込み)
【内容成分】
ホウセンカエキス●乳ペプチド●ブドウ種子エキス●海水抽出物●イワシ抽出ペプチド●納豆菌培養エキス末●イチョウ葉エキス●ショウガエキス
【内容量】
ハードカプセル:350mg(240粒/本)
【摂取目安】
1日8粒を目安に水またはお湯と一緒にお飲みください。



仕事や考え過ぎ、不安などによって、交感神経が刺激を受けると、髪の毛細血管が縮んでしまいます。
髪に必要な栄養素は肝臓で作られます。アルコールの分解も肝臓で行われています。大量のアルコール摂取は栄養素づくりを邪魔してしまいます。
タバコに含まれる「ニコチン」には、血管を収縮させる作用があるため毛細血管への血流を低下させてしまいます。
目の疲れ修復に使われるのは「アミノ酸」。長時間のパソコンの使用やTVなどによる目の疲労で、髪に回る分が減ってしまいます。
髪は夜間に成長しています。昼間に体内で多く循環される血液は、夜間は皮膚に流れ毛髪の育成を促進しているのです。



正常な髪は毛根の根本部分にある「毛乳頭」と「毛母細胞」との栄養補給により、細胞分裂・増殖を繰り返し毛髪が形成されます。
毛根が丸く大きくなる事により抜けにくい構造となっていきます。

髪は絶えず成長しますが、分裂が始まり「毛髪」は絶えず再生を繰り返しているのです。
このように髪に「栄養」は必要不可欠なものなのです。
頭皮マッサージ、養毛・育毛剤といった「髪」に良いといわれるものはたくさんありますが、頭皮自体が健康でなければ効果を期待することができません!
しかし、忙しい毎日の中では、バランスの取れた栄養摂取はなかなか難しいもの。日頃からの髪を意識したサプリメントが手軽でオススメ!



●ホウセンカエキス ホウセンカの抗アレルギー、抗かゆみ、リウマチやアトピー性皮膚炎に対する抑制メカニズムが、動物や細胞を用いた実験により、すでに明かされていることから、主に頭皮の環境を改善すると考えられます。このほか、悪玉の男性ホルモンを抑制する働きもあると言われ、ホルモンの乱れに起因する脱毛を防ぎます。
●乳ペプチド・イワシ抽出ペプチド 種々のアミノ酸より成り立っているペプチドは、髪自体の材料に。タンパク質より分子が小さいので、早く吸収されると言われています。また、高血圧を抑制するとも言われています。
●海洋ミネラル 海洋ミネラルには、亜鉛、カルシウム、銅などのミネラルが豊富に含まれています。亜鉛は髪の毛の細胞を作る際に必要なミネラルで、不足すると脱毛しやすくなってしまいます。カルシウムと銅は、髪の色を決定するメラニン色素の合成に不可欠な栄養素。不足すると白髪の原因になると考えられています。
●ブドウ種子エキス 赤ワインにも含まれているポリフェノールの一種『プロアントシアニジン』が、強力な抗酸化力を持っていると同時に、血流を促進すると言われています。
●イチョウ葉エキス イチョウ葉は、坑酸化作用のあるルチンを主とする30種のフラボノイド類を含んでいます。その効果は他の物質と比べて数倍強く、血液壁に効果を発揮して、活性酸素を除去します。
●納豆菌培養エキス 最近注目を集めている納豆菌培養エキスは、血栓を溶かす働きを備え、心筋梗塞や脳梗塞の治療に使われる血栓溶解剤『ウロキナーゼ』の1回分と同じくらいだとされています。
●ショウガエキス
ショウガの辛味成分『ジンゲロン』は、体を温め、血流をよくする働きがあります。血行不良が原因による脱毛を防ぎます。


▲ページトップへ
© 2006 Company Name All rights reserved. Powered by CPI / Designed by ARCHITECTURE CREATIVE.